新・後光がさしたよ

生きる喜び

ディスプレイカラーの罠

3/9-3/11で香港のアジアフィルムアワード2024に出席してきました。

有難いことに、「悪は存在しない」の編集でノミネートされまして。

とはいえ、「悪は存在しない」はダブルクレジットにはなっており、

少々複雑な事情があるのでトークイベントやインタビューで真実をね、

語らせていただきました。

ずーーーーっと気になっていたので、チョッとすっきりしました。

 

そして、一年越しにFacebookのメッセージのやり取りをしていた

編集者さんにもお会いできて、とてもよかったです。

香港楽しかった。

 

 

で、表題の件です。

これはAvidについてです。

709表示で色域を作ってもらったはずのDNxHDが

Avid MCを通すとどうやら明るすぎるという件にぶつかりました。

プロジェクト設定はデフォルトだったし、今までそんなことになった

(今までまさか気が付かなかったとか、、?)

ことはなかったので、今回調査しました。

ラッシュを見ている時に、監督が「こんなに明るかったんだ、、」と言っていたのですが、

私はMCを疑いもしなかった。大反省です。

今回はこういう画作りなのか、くらいに思っておりましたが、

編集ラッシュの時に撮影部さんとお話して、MCの設定を疑いました。

そーれーは、ここです。↓まじ、ここ。

ここのSource Monitor Color SpaceとRecord Monitor Color Space。

ここが709に設定されていないと全体がふわっと明るくなります。

こんな設定、あったのか、と。

Resolveでメタを見ようと思って読み込んだ時に全体的に締まった印象だったので、

これは、MCだな、と。

撮影部さんに頭が上がりません。

というか、技打ちも、ワークフローテストもちゃんとやらないとダメだなと

改めて思いました。

解決策が見つかってよかったです。掲示板大事。