新・後光がさしたよ

生きる喜び

世の中知らないことだらけ

うっかりするとまた日があいてしまいます。

 

10日に

JPPA主催 第5回「ファイルベースワークフロー補完セミナー」に参加しました。

今回はVFX界隈ということだったので、敷居が高い気がしたのですが、

一言で言うと大変面白かったのです。

Logoscopeの亀村さんのシーンリニアについても復習になりましたし、

ジャダーとジャーキネスについても勉強になりました。

プログレッシブで撮影が当たり前になって、

やはりパカパカ感は否めないと思ってた状況が

モニターの表示方法にも起因しているのだと知りました。

なるほど。

 

また、BMDさんのFusionもフリー版があるのは知っていたのですが、

改めて触ってみようと思います。

実際に合成のデモが観れたので、操作のイメージがつきました。

 

f:id:azkintaro:20160214005251p:plain

まぁ、実際触ってみると、あれ?あの時見たこととちょっと違う気がする…

なんて思ったりするものですが、

ソフトウェアは操作しないと覚えないので、勉強します。

そして、技術関係者のメーカーとユーザーのパネルディスカッションも興味深かったです。

各プロダクションさんが実践している4Kワークフローの様子を知ることもできました。

編集あるあるも思わず頷いてしまうことばかり。。

みなさん苦労してますね。

 

f:id:azkintaro:20160214005644j:plain

 

銀座のソニービル8Fで開催されていた

ハイレゾプラネタリウム

www.sonybuilding.jp

も行きました。

たまたま見つけて、14日まで!しかも終盤の土日は混雑してそう!

ということで、合間をぬって行ってきました。

なんと入場無料です。

 

スピーカーがハイレゾだよってことなのですが、

MEGASTARでのプラネタリムもとても綺麗でした。

床が反射のあるツルツルした床だったので水面にいるみたいに映り込むのですね。

大型の投影型コンテンツを勉強したかったので良い機会でした。

ただ、私は画を見たくて行ったのですが、

隣に座っていたおじさんが開始早々、そっと目を閉じてました。

目を瞑るなんて、なんでだ!と思ったのですが、

ここはハイレゾ設備。

そりゃそうか。

 

プラネタリムの監修は大平貴之さんです。

10歳ですでにプラネタリウムを製作していたそうです。

 

寝る時にプラネタリムにして星空をぐるぐる回したいなと思いました。

www.segatoys.co.jp

 

f:id:azkintaro:20160214010454j:plain

ザギン

 

 

f:id:azkintaro:20160214010458j:plain

都内はコンパクトに繋がってるな。

 

 

 

オーディオデータが来たら編集準備します。