新・後光がさしたよ

生きる喜び

速度テスト

新しいMac Book Proがリリースされたと聞いて、

もっぱらスペックを調査しています。

今日は打ち合わせ終了後に

DaVinci Resolve 14.3.1でデリバースピードのチェックをしておりました。

15はまだβなので、おいておきます。

 

今回はBMD URSA Mini Pro で4K 収録予定です。

BMDさんのWebページからサンプル動画をDLし、

オフラインフッテージ作成を想定して早速速度検証です。

 

使用PCは

High Sierra 2.7GHz 12-core Intel Xeon E5

32GBメモリ

AMD Fire Pro D700 6GB×2

です。

上位型のMac Proでも試してみたいなー。

 

内蔵SSDフッテージを入れてのデリバースピードはなかなかすごかったです。

4K 4068×2592 RAW→ProRes Proxy HD タイムライン1分ですと

26秒くらいです。

アベレージで60フレくらい出てたのではないかと思います。

半分以下か。

4時間収録されても2時間でデリバー完了ってわけです。

 

ところがどっこい、外付けモバイル

G-Technology G-DRIVE mobile USB 3TBで

USB3.0  接続ですと

同タイムラインで2分35秒。 アベレージ8フレくらいでしょうか。

完全にストレージの速度がボトルネックになりました。

内蔵SSDのディスクスピードがWrite 1340MB/s READ 1439MB/s 

G-DRIVEがWrite 118MB/s READ 120MB/s 

なので、そりゃそうだという結果ですね。

まぁ、変換は放置できるのでこれぐらいでも許容範囲といえば許容範囲かな。

とはいえ、やはり、早いストレージ求む!という感じです。

PCのパフォーマンスは確実にあがっているので

今後はストレージに資金投入するべきか。

 

ちなみに、わたくしのMBPだとおよそ18倍です。ゲッソリです。

(と、いうことで新型Mac Book Proが気になっているわけです。)

もし、MBPを更新するのであればeGPUの組み合わせも悪くないですね。

Blackmagic eGPU | Blackmagic Design

Thunderbolt3だし。

こうなると現行使用しているMac ProもeGPUをどうにかして使いたくなるけれども、

こっちはThunderbolt2なのです。

そして、eGPUは「ラップトップでも快適!」というコンセプトだから、

Mac Proのことは気にしていない模様。

Appleで販売されてるMac ProもまだThunderbolt2ですし。

もちろん有償でいいので、今後Appleでハードウェアのアプデができると

幸せだなと思いました。

 

 

 

 

 

 

GPUドライバをほったらかしにしてた案件

本編編集ひと段落しまして、

エンドロールの編集したり、

久しぶりに映画館行ったりしていました。

 

エンドロールは当初、どうなんですかねぇ?と思っていた内容だったのですが、

組み合わせてみるとなかなかいい感じにできたと思います。

 

で、一方、週末から急遽別案件発生です。

今回はバックアップ担当なので、編集ではないのですが。

めずらしくアウトドアです。

撮影部さんとお話したところ、

森の中だからブーツと長ズボンだねとおっしゃっていました。

ヒルとか出るかもって。

うーん アウトドア。

 

そんな感じです。

 

あと、GPUドライバをほったらかしにしてた案件です。

MBPのCUDAはアプデかけてたのですが、PCを起動するたびに

システム環境設定が「アプデしてくれよ!」と立ち上がっていました。

なんでかなーとは思ってたのですが、

あまりPCメンテの時間がとれなかったので放置していた次第です。

仕事でつかってて特に支障もなかったですし。

だがしかし、どうやらHigh Sierra 10.13.5で

発生するトラブルっぽいというところまで行き着いたので、

GPU Driverをマニュアルアプデをかけました。

 

f:id:azkintaro:20180713131109p:plain

というか、High SierraにしてからわたしのCUDAは動いてなかったのか、、。

 

 

 

 

 

 

とっくのとのじに情報解禁

7月になりました。

もう20日くらい経ってるんですね。早い。

 

更新せぇぃ!と言われていたものの、

ほったらかしててすみません。平林さん。

ごめんなさい、平林さん。

バチが当たって、先走って巻分けしちゃって

夜通しデータを作り直すはめになりました。

 

f:id:azkintaro:20180701194117p:plain

 

とりあえず6/30付でオフライン編集を完了しました。

おつかれさまでございました。

おかげさまでオモローなものができたと思います。

taiso-movie.com

もう、とっくのとのじに情報解禁になってますが

11月9日ロードショーです。ちょっぱや。

よろしくお願いします。

 

今回の編集テーマはトランジションと仲良くなる、という感じです。

どこか嫌煙していたトランジションなのですが、

昔の日本映画だってフランス映画だって、

当たり前のようにトランジションを使っているではないですか。

カウリスマキもフェードインフェードアウトを当たり前のように使っていますし。

 

いざ使うとなると難しいんですけど、これが使えると技の一つになるというか、

カット繋ぎで見えなかった効果が出るというか。

今更ですが、楽しい発見でした。

今度 編集の方々に会ったら、トランジションてどう思いますか?と

聞いてみようと思います。

 

あと、編集中は「こっちの編集点の方が良いのではないかい?」と言われて、

「ああ!おっしゃる通りです。確かに、そっちのほうが良い!」ということがあると

なぜ気がつかなかった、愚かな私、、、。と日々落ち込んでいましたが、

そんな気づきの数々も大事に編集技術の引き出しにしまっていこうと思います。

 

それから、周囲で運動部が発足しまして、

突然フットサルを始めました。

ワールドカップもぼちぼち観ているので、

イメージで乗り越えます。

初めは、コートは1時間?短っ!!って思ってたのですが、

1時間走り回るなんて無理でした。

日々、四ッ谷部屋に引きこもっているので、

7分走っただけで汗だくで顔がまっかになります。

 

先日の筋肉激痛はこのせいでした。

 

小中高とバスケットやってたのもあって、

わたしのふくらはぎが立派でした。

 

f:id:azkintaro:20180701192612j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多分、私以外の人もソフトなタッチを求めてる

f:id:azkintaro:20180611004126j:plain

 

新しい仲間が届きました。待ってました。

嘘です。

取り寄せ製品になってたので、すっかり忘れてました。

 

KORG nanoKONTROL2です。

こいつをですね、Premiereで使いたいのですよ。

 

接続はすんなりできたのですが、

マッピングがよくわからなかったので、

今日は接続しただけで終わりました。

 

うまくいけば、ソフトなタッチで音をフェードできるようになると

思うんです。

オーディオトランジションは数あれども、

ソフトなタッチはなかなかできないものなのです。

時間があるときに設定していこうと思います。

3,500円くらいだったので、使い物になればかなりの良品になります。

絶対、世の中の編集してる人はソフトなタッチを求めてると思ってます。

言わないだけで。

 

最近、やたらネタを提供してくださる監督を載せます。

須賀神社でヒット祈願中です。

 

とはいえ、ここの更新は全力投球なわけではないので

うっかりと写真を放置してると指摘されます。

すいませんねぇ、ぐうたらで。。

 

f:id:azkintaro:20180611004629j:plain

 

 今日はとある事情から筋肉激痛を患い、

歩く速度が普段の60%くらいしか出ませんでした。

椅子からたちあがるのもキツイ!

明日はもっときつくなるのでしょうか。

 

2件 開幕

6月に入り、二つの出来事が開幕しました。

一つめは菊地組開幕です。

また監督顔出しオッケーが出ました。

精魂込めて仕上げていく心意気です。

 

 

f:id:azkintaro:20180603111030j:plain

 

 

そして二つめは6/2からテアトル新宿さんで上映が始まった

「馬の骨」です。

初日にできる限り劇場にいく(東京ならば、かつ近所ならば)

というスタンスです。

初日に来てくださった人々を観て、

今後のモチベを上げていくという そういうことです。

 

めでたく初日満員御礼ということでよかったです。

 

 

f:id:azkintaro:20180603111035j:plain

 

映画『馬の骨』公式サイト

 

 

 

新しいものは嬉しい楽しい

f:id:azkintaro:20180528143054j:plain

 

BEHRINGER XENYX502がきましたー!ぃやったー。

 

こいつはメインのスピーカーの切り替えをするためです。

入力はBMD経由の編集の音と、Macのシステムを入れています。

入力は全部フォンで入れようとおもっていたところ、

ケーブル一本まちがえちゃったのでアナログで入れました。

まぁ、こっちはPC用だからいっか。

ケーブルがだるだるするのが嫌いなので、

1.5mにしたら若干ギリギリのかんじです。

余裕をもって2mだったな。

 

でも、手元であらゆるボリュームを調整できるからすごくいい!

すごくいいです!

これを求めてました。

 

あとはもう一つ、到着する物があるので心待ちにして。。

 

 

 

 

暖房とアロハシャツ

粛々と編集準備を進めています。

温暖の差がはげしすぎて、

アロハシャツ着るタイミングを間違えました。

まだ、早かったかも。

 

諸事情あってしばらく使ってなかったPluralEyesでしたが、

今回はかなり活躍してます。

広島で使ったときは、打率低!って思ってたんですが、

今回はかなりいけてます。

9割ってとこです。

編集助手さんがいないので大分はかどるので嬉しいです。

 

f:id:azkintaro:20180524172502p:plain

 

色々と待っている間にオーディオ関係を強化しようと小間物をポチりました。

来週にはじわじわと集まってくるはず。

2〜3万円くらいかかるかなーと思っていたのですが、

意外と1万円ちょっとで収まったのでウハウハしてます。

 

届いてからまとめます。